kismet.vg http://kismet.vg/
キスメット・ヴァージン


Copyright (C) kismet.vg All Right Reserved.
◆オトナの基本おだんごヘアー ◆フレンチツイスト 夜会巻き ハーフアップ ◆Uピンの打ち方だけ詳しく図説 ◆はじめに(introduction)◆ 

ダイアリィ記事から 作っている、話題ごとの まとめ   
 オーツ麦で作る簡単蒸しパン・ピタパン・ベーグル
オーツ麦で パン・ベーグル・スープ粥・おはぎ・お餅
 茹でこぼさない小豆は美容食
茹でこぼさない小豆は美容食
〓当然ですが、作品、画像、文章は、著作権として 法に守られています。〓コピーも転載も流用も 出来ません〓    
 
お探しのキイワードで記事を検索

<< 2025年07月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31





2025/7/1(Tue)

にんじんジャム レモン果汁の代わりに梅シロップを使って

よく使う“不ぞろい野菜”のコーナーで買ったニンジンの、
ちょっと大きすぎる1本をすりおろして、ジャムを作りました。


レモン果汁を使うのが一般的ですが、
そろそろ使い切りそうな梅シロップを活用してみました。

シロップなので通常レシピよりも かなり砂糖を減らしましたが、
ニンジンそのものに甘みがタップリあるためか、
あるいは梅シロップのコクのある味が効いたのか、
子供も喜びそうな甘いジャムになりました。


こういう用途だけのために梅シロップを作ってもよいか…
とも思えるのですが、
ジャムには白ワインも加えるので、
それならば、梅酒(私が仕込んだのは梅ウイスキー)が出来たら
ワインと砂糖とレモン果汁の補助として使えばよいのでは…?
などと思ってしまいました。
(所詮、下戸の考える事ですので、笑い飛ばしてくださいませ)





【 Here and Now 】


サイトトップへ戻る