kismet.vg http://kismet.vg/
キスメット・ヴァージン


Copyright (C) kismet.vg All Right Reserved.
◆オトナの基本おだんごヘアー ◆フレンチツイスト 夜会巻き ハーフアップ ◆Uピンの打ち方だけ詳しく図説 ◆はじめに(introduction)◆ 

ダイアリィ記事から 作っている、話題ごとの まとめ   
 オーツ麦で作る簡単蒸しパン・ピタパン・ベーグル
オーツ麦で パン・ベーグル・スープ粥・おはぎ・お餅
 茹でこぼさない小豆は美容食
茹でこぼさない小豆は美容食
〓当然ですが、作品、画像、文章は、著作権として 法に守られています。〓コピーも転載も流用も 出来ません〓    
 
お探しのキイワードで記事を検索

<< 2025年05月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





2025/5/15(Thu)

母が誂えてくれた着物から作ったドレス/千の風になって

前項で少し触れたハイヒールの画像、
そこに少し見える淡い濃淡サーモンピンクの裾が
今回お話しする着物生地のドレスです。


昔、母が躍起になって誂えまくってくれた着物のうち、
初期のころのもので(成人式の振袖の次だったと思います)
私のとは2週間ずらして結婚式を挙げた親友の披露宴に着ていったのを覚えています。


その彼女の披露宴が、
先日のイヴェントの第一会場だったのも不思議なご縁でしたが、
母が亡くなった後、
私は専門のパタンナーさんに依頼して、
私のデザインで ローブモンタントとして使えるドレスに仕立ててもらいました。
それを着て夫とともに出かけるのを
母は空から眺めて満足してくれただろうと思います。


長い待ち時間を必要とする第二会場でも、
なんだか空の上が賑やかだったような気がしました。


・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・


きょう、たまたま、
「千の風になって」が某所から流れてきました。
USAで、お母さまを亡くして悲嘆に暮れていた人を慰めようと
ある女性が紙袋に走り書きした という“伝説”の歌詞を、
日本の芥川賞作家の新井満氏が 訳詞と作曲等を手掛けたという、
これも“伝説”みたいなものですね。


メロディーも綺麗でシンプルですし、
私好みの、曲のアタマからスッと入って来る構成なので、
母を亡くした子には沁みますね。


本当は 外部ブログに具体的に書こうと思ったのですが、
そこは身内の目にも触れるので、
ヘンな気遣いをされても困る…と気をまわし、
此処に やんわりと書いています。





【 Here and Now 】


サイトトップへ戻る