kismet.vg http://kismet.vg/
キスメット・ヴァージン


Copyright (C) kismet.vg All Right Reserved.
◆オトナの基本おだんごヘアー ◆フレンチツイスト 夜会巻き ハーフアップ ◆Uピンの打ち方だけ詳しく図説 ◆はじめに(introduction)◆ 

ダイアリィ記事から 作っている、話題ごとの まとめ   
 オーツ麦で作る簡単蒸しパン・ピタパン・ベーグル
オーツ麦で パン・ベーグル・スープ粥・おはぎ・お餅
 茹でこぼさない小豆は美容食
茹でこぼさない小豆は美容食
〓当然ですが、作品、画像、文章は、著作権として 法に守られています。〓コピーも転載も流用も 出来ません〓    
 
お探しのキイワードで記事を検索

<< 2025年05月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





2025/5/30(Fri)

いつもの無糖茹で小豆とオーツ麦を使って \おはぎ/

オーツ麦をパン以外に活用する試みを幾つかやってみていますが、
今回は、いつもの無糖茹で小豆を使って、
おはぎを作ってみました。

もちろん、
小分けストックしている無糖茹で小豆は少しだけ甘みをつけて煮ました。
(いろいろに活用するので、小豆は予めチョッピリ硬めに仕上げてあり、
 無糖ですから後で調整が利きます)

オーツ麦は、分量の水を振りかけてレンジ蒸しして
捏ねるように潰してラップで丸めるだけですし、( ← お餅のように)
後は普通のおはぎと同様に餡をまとわせるだけ。

これが、
オーツ麦おにぎりの時よりも美味しかったのです。
私が小豆好きだからか、とも思いますが、( ← 多分、それは大きな要因かも)
オーツ麦にご飯の代わりをさせるよりも、
お餅ふうの使い方のほうが似合うような気がします。





【 Here and Now 】


サイトトップへ戻る