+ My Stamp Book +
* れんらくちょう *
雨に濡れるナツツバキ(夏椿)の花。公園にて。
透ける薄絹のような白い花弁が涼しげで繊細。
古くから寺院に植えられていて、シャラノキという別名のせいだろうか、沙羅双樹と混同される。夫もそう思っていたらしい。
たしかに“仲間”だけれども、こちらは日本原産で、とんでもなく巨大になる沙羅双樹とは別物。
木の根元を見ると、ビックリするほど花が落ちているけれども、朝咲いて夜に落ちる一日花だから。もったいない……。
2025/6/11(Wed)
この記事に対する返信
お名前
本文