
珍しく切り花を買いました。
バラ、『フェスティーヴォ』(Festivo)
花の名前としては(花屋さんでは)、フェスティボとなっていますが、
それじゃ通じませんので、
(最初、私もピンときませんでしたが…)
ネットで調べると、綴りは Festivo となっていて、
音楽用語にもあった、と気づきました。
(だから、フェスティーヴォ と言ってよー)
イタリア語で、
「祝日」や「祝祭日」、または「祝祭気分」という意味を持ち、
形容詞としても使われて、「楽しい」「陽気な」といった意味合いも含まれます。
音楽用語では、
「祭りのように」、「陽気な」。
この名にふさわしい、明るいオレンジのグラデーションのバラは、
華やかで、整った美形の大輪です。
咲き始めはまだ淡い色ですけど。
香りは微香なのですが、
ついフラッとするほどにオーラが凄い、と思ったのでした。