kismet.vg http://kismet.vg/
キスメット・ヴァージン


Copyright (C) kismet.vg All Right Reserved.
◆オトナの基本おだんごヘアー ◆フレンチツイスト 夜会巻き ハーフアップ ◆Uピンの打ち方だけ詳しく図説 ◆はじめに(introduction)◆ 

ダイアリィ記事から 作っている、話題ごとの まとめ   
 オーツ麦で作る簡単蒸しパン・ピタパン・ベーグル
オーツ麦で パン・ベーグル・スープ粥・おはぎ・お餅
 茹でこぼさない小豆は美容食
茹でこぼさない小豆は美容食
〓当然ですが、作品、画像、文章は、著作権として 法に守られています。〓コピーも転載も流用も 出来ません〓    
 
お探しのキイワードで記事を検索

2025年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31





2025/3/16(Sun)

いつもの無糖茹で小豆を たまには、 軽い甘みで煮崩して 餡バタートースト風に

日曜の朝、
小分け・冷凍保存しておいた無糖茹で小豆を、
珍しく、餡バタートーストのようにしてみました。
砂糖がとても少ないので艶が出ませんけどね!

本当は、
砂糖って 甘いだけではありません。
保湿や保存の効力も凄いし、
きれいで美味しそうな艶が出ます。

控えるべきは塩分であって、糖分を毛嫌いすべきではないとの説もあります。
でも、まぁ、
休日の朝から糖分タップリ摂取だなんて、
ちょっと控えたい…と思ってしまう女心です。。。



自分だけなら無糖のままでもよかったのですが、
朝食ではそうもいかず、
メープルシロップで補いつつ、
冷凍ものは崩れやすいので敢えて潰し加減にしています。

小麦粉は出禁の家ですが、
朝食にはトーストも出します。

よく遊びに来る幼児さんが餡バターを知っているそうなので、
餡バターの文化圏ではないけれども試してみました。

日曜の朝なので “例外”だらけですが、
いろいろあってこそ面白いのかもしれません。


Here and Now (コメント付けられます)


サイトトップへ戻る