kismet.vg http://kismet.vg/
キスメット・ヴァージン


Copyright (C) kismet.vg All Right Reserved.
◆オトナの基本おだんごヘアー ◆フレンチツイスト 夜会巻き ハーフアップ ◆Uピンの打ち方だけ詳しく図説 ◆はじめに(introduction)◆ 

ダイアリィ記事から 作っている、話題ごとの まとめ   
 オーツ麦で作る簡単蒸しパン・ピタパン・ベーグル
オーツ麦で パン・ベーグル・スープ粥・おはぎ・お餅
 茹でこぼさない小豆は美容食
茹でこぼさない小豆は美容食
〓当然ですが、作品、画像、文章は、著作権として 法に守られています。〓コピーも転載も流用も 出来ません〓    
 
お探しのキイワードで記事を検索

2025年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31





2025/3/24(Mon)

ついに到達!バター等の油脂も牛乳も卵(全卵)も不使用のオーツ麦ベーグル

基本のオーツ麦ベイクド系パンを確立しようと試行錯誤中。

本日は、
どうしても到達したかった『かなり正統派のベーグル』を
オーツ麦と豆腐で!


本来のベーグルは、
小麦粉と水、塩、砂糖、イーストを原料として作り、
焼く前にケトリング(茹で工程)を入れるので、
表面が先に高温でまとまるためパリッとして、
内側のモチモチ感を閉じ込めてくれるのです。

でも、
私が今こだわっているのは豆腐入りオーツ麦のパンなので、
小麦粉を使わずに作るのには工夫が必要です。


オーツ麦のクイックタイプを粉砕せずに使い、
粉として混ぜやすくするためにオート麦ファイバーを少し足しました。

全卵ではなく、
プロテインとしてみなされる卵白パウダーを使っているのも
私なりのこだわりですが、
価格面の事情もありますw

シットリ効果の出せるカカオパウダーも使わず、
フックラ効果の出せる全卵も使わず、
仕上げによく使うバターも塗らず、
基本らしさ = プレーン のベーグルです。


この基本が
ほかにも応用できるかどうか試してから、
分かりやすくまとめたいと思っています。





Here and Now (コメント付けられます)


サイトトップへ戻る